英语论文网

留学生硕士论文 英国论文 日语论文 澳洲论文 Turnitin剽窃检测 英语论文发表 留学中国 欧美文学特区 论文寄售中心 论文翻译中心 我要定制

Bussiness ManagementMBAstrategyHuman ResourceMarketingHospitalityE-commerceInternational Tradingproject managementmedia managementLogisticsFinanceAccountingadvertisingLawBusiness LawEducationEconomicsBusiness Reportbusiness planresearch proposal

英语论文题目英语教学英语论文商务英语英语论文格式商务英语翻译广告英语商务英语商务英语教学英语翻译论文英美文学英语语言学文化交流中西方文化差异英语论文范文英语论文开题报告初中英语教学英语论文文献综述英语论文参考文献

ResumeRecommendation LetterMotivation LetterPSapplication letterMBA essayBusiness Letteradmission letter Offer letter

澳大利亚论文英国论文加拿大论文芬兰论文瑞典论文澳洲论文新西兰论文法国论文香港论文挪威论文美国论文泰国论文马来西亚论文台湾论文新加坡论文荷兰论文南非论文西班牙论文爱尔兰论文

小学英语教学初中英语教学英语语法高中英语教学大学英语教学听力口语英语阅读英语词汇学英语素质教育英语教育毕业英语教学法

英语论文开题报告英语毕业论文写作指导英语论文写作笔记handbook英语论文提纲英语论文参考文献英语论文文献综述Research Proposal代写留学论文代写留学作业代写Essay论文英语摘要英语论文任务书英语论文格式专业名词turnitin抄袭检查

temcet听力雅思考试托福考试GMATGRE职称英语理工卫生职称英语综合职称英语职称英语

经贸英语论文题目旅游英语论文题目大学英语论文题目中学英语论文题目小学英语论文题目英语文学论文题目英语教学论文题目英语语言学论文题目委婉语论文题目商务英语论文题目最新英语论文题目英语翻译论文题目英语跨文化论文题目

日本文学日本语言学商务日语日本历史日本经济怎样写日语论文日语论文写作格式日语教学日本社会文化日语开题报告日语论文选题

职称英语理工完形填空历年试题模拟试题补全短文概括大意词汇指导阅读理解例题习题卫生职称英语词汇指导完形填空概括大意历年试题阅读理解补全短文模拟试题例题习题综合职称英语完形填空历年试题模拟试题例题习题词汇指导阅读理解补全短文概括大意

商务英语翻译论文广告英语商务英语商务英语教学

无忧论文网

联系方式

“连体指示词+こと”的翻译倾向探讨——通过考察中日对译语料库

论文作者:留学生论文论文属性:硕士毕业论文 thesis登出时间:2021-12-20编辑:vicky点击率:1336

论文字数:论文编号:org202112141113365501语种:日语 Japanese地区:中国价格:$ 66

关键词:日本语言学论文

摘要:本文是一篇日本语言学论文,本研究以日中对译语料库《现代小说100册日中对译语料库》中的“这件事”、“那件事”、“那件事”为研究对象,主要明确了中文对译的翻译倾向,并考察了翻译倾向与译文工作的功能之间的关系。从上述语料库中排除了“索性”、“的这件事”等不符合条件的例子后,抽取1229例“这件事”、“那件事”,进行了分析。结果如下。

本文是一篇日本语言学论文,本研究从指示词的指示关系中明确了“连体指示词+事”的翻译倾向。并且,各翻译形式也分析了与上下文中工作的功能的关系。关于对译的分析,因为是从指示词的指示关系来分析的,所以关于名词“事”的翻译的分析不足。今后,我们将根据名词的种类来分类名词“事”的对译,将“连体指示词+事”的翻译倾向更具体化,并将其移交给今后的课题。

1 序論


1.1 研究背景

翻訳実践をよりよくするために、日本語小説とその翻訳された中訳小説作品を見ていた。その過程で、指示関係を表す日本語の連体指示詞「この」と「その」に関わる翻訳は中国語の指示詞“这”と“那”の翻訳と完全に対照翻訳ではないことに気づいた。指示詞の研究は佐久間(1951)[1]が「コソアド」という指示語の呼び方を提唱してから今まで数多くの研究がされてきた。佐久間(1951)[1]、三上(1955)[2] などが指示詞の指示関係について論じている。日本語指示詞は「コ・ソ・ア」の三項対立関係で、中国語は“这”、“那”の二項対立である。

日本語指示詞と中国語指示詞の対訳研究は不対応現象、中国語の虚化現象などの研究が見られる。日本語指示詞の「コソア」系列は中国語の指示詞“这”、“那”との不対応現象として張伯江・方梅《汉语功能语法研究》(1996)[3]、沈家煊 《不对称和标记论》(1999)[4]の中で詳しく論じられている。この現象は日中対訳コーパスのなかで「連体指示詞+こと」の形式または、「連体指示詞+こと」構文は不対応現象の場合にある中国語訳文ではどのような形式があるかについて研究する価値があると感じた。

日中指示詞、また「指示詞+名詞」構文についての先行研究は機能に関するもののみがみられるが、管見によれば、「連体指示詞(この・その・あの)+名詞(こと)」構文の中国語翻訳傾向についての研究はまだ少ないようだ。本論では、前述の研究者たちの先行研究を踏まえ、日中対訳コーパスにおける「連体指示詞(この・その・あの)+名詞(こと)」の翻訳傾向を検討する。

張伯江,方梅(1995)[5]は中国語指示詞の虚化現象を「“这/那”+名詞」の形で論じた。日本語の「指示詞+名詞」の研究は「この・その・あの」、“这个”/“那个”を始め、「指示詞+名詞」の構文が主観的評価意味を持っていると考察している(張伯江 2010[6],池田 2012[7],白暁光 2016[8]など)。白暁光(2016)[8]は「文脈において活性化された指示対象の属性特徴にある」 ため、「DN」(指示詞+名詞)構文が感情・評価的意味が含まれていると指摘している。馬蘭英(2019)[9]では、文脈の中での「連体指示詞+名詞」という形式で先行詞が文章の場合の用法と機能を提示した。また、名詞の種類によって「連体指示詞+名詞」を 4 つに分類し、文脈の中で前文との繋がり機能を論じた。馬蘭英(2019)[9]によって、名詞の種類が「連体指示詞+名詞」構文の働いた機能に関わりがあることがわかった。連体指示詞は元々、指示関係を持っているが、名詞がその後につく場合は、指示詞だけのある特徴だけではなく、文脈の中で複雑な機能としても働いている。


1.2 研究の目的と意義

本研究では、小説日中対訳コーパスを用い、連体指示詞(この・その・あの)+名詞(こと)」を研究対象とし、以下の 2 つの点から分析していきたい。

1.日中対訳コーパスにおける「連体指示詞(この・その・あの)+名詞(こと)」構文の翻訳傾向を明らかにする。

2.日中対訳コーパスにおける「連体指示詞(この・その・あの)+名詞(こと)」構文の対訳文形式が働いた機能の視点から分析を試みる。

分析の結果により、これからの日本語翻訳あるいは日本語教育に少しでも役に立てれば幸いである。


2 先行研究


2.1 日本語の指示詞について

本節は日本語における指示詞の先行研究である。具体的に指示代名詞と指示語の定義、コ・ソ・ア系指示詞の使い分け、日本語指示詞の分類、この・その・あのについての先行研究の四つの部分に分けている。

2.1.1 指示代名詞と指示語の定義

『広辞苑』(第五版)[11]によって、指示詞とは「指示代名詞・指示形容詞・指示副詞の総称」と定義されている。定義から見れば、指示詞は品詞の分類ではなく、いくつかの単語の種類の集合である。指示詞は指示代名詞、指示形容詞、指示副詞に分けているが、指示機能を持っているのは代名詞だけである。

『日本語教育事典』(1982)[12]は指示詞を「指示代名詞」、「指示語」という 2 つの項目に分けた。

指示代名詞:代名詞の一。人物を指し示す人称代名詞に対して、事物・場所・方角を指し示すモノであり、それぞれ近称・中称・遠称に整然とした形を持つとして、「これ・それ・あれ」「ここ・そこ・あそこ」「こちら・そちら・あちら」などが挙げられるのが普通である。

指示語:指示代名詞のほかに「この・その・あの」「こう・そう・ああ」「こんな・そんな・あんな」などを含めたものの呼称。いずれも「コ・ソ・ア」という共通の要素を有し、それが、話し手の対象に対する関わりの気持ちの違いを表しつつ、対象を指し示す働きをもつ。

日本语言学论文怎么写


2.2 中国語の指示詞について

中国語指示詞は日本語指示詞の三項対立に対して、近称の“这”と遠称の“那”に分けている。中国語指示詞の「遠近」というのは、話し手から出発した空間的・時間的・また心理的な距離によって区別している。すなわち、中国語指示詞は自己を中心としたものである。

中国語指示詞の機能は全体的に見れば「指示」と「代用」、もう 1 つは“这”、“那”の虚化である。

呂叔湘(1985)[22]は『近代漢語指示詞』の中に、中国語指示詞の語用機能について指示、代用、区別という 3 つを主張した。“这”、“那”は名詞とともに使われる場合は、指示機能が働いていると指摘している。単独として使われる場合は主に代用機能が働いてる。また、“这”、“那”が一緒に使われる場合は主に区別機能が働いてるということがわかった。また呂によって、文脈指示における前方照応の場合、指示詞の指す先行詞はすでに確定で、指示したり、区別したりする必要がないとき、指示詞“这”、“那”の持つ意味も次第に虚化することがわかった。

張伯江,方梅(1995)[5]は呂の指示詞の虚化現象を踏まえ、虚化における“这”、“那”论文英语论文网提供整理,提供论文代写英语论文代写代写论文代写英语论文代写留学生论文代写英文论文留学生论文代写相关核心关键词搜索。

共 1/2 页首页上一页12下一页尾页

英国英国 澳大利亚澳大利亚 美国美国 加拿大加拿大 新西兰新西兰 新加坡新加坡 香港香港 日本日本 韩国韩国 法国法国 德国德国 爱尔兰爱尔兰 瑞士瑞士 荷兰荷兰 俄罗斯俄罗斯 西班牙西班牙 马来西亚马来西亚 南非南非