英语论文网

留学生硕士论文 英国论文 日语论文 澳洲论文 Turnitin剽窃检测 英语论文发表 留学中国 欧美文学特区 论文寄售中心 论文翻译中心 我要定制

Bussiness ManagementMBAstrategyHuman ResourceMarketingHospitalityE-commerceInternational Tradingproject managementmedia managementLogisticsFinanceAccountingadvertisingLawBusiness LawEducationEconomicsBusiness Reportbusiness planresearch proposal

英语论文题目英语教学英语论文商务英语英语论文格式商务英语翻译广告英语商务英语商务英语教学英语翻译论文英美文学英语语言学文化交流中西方文化差异英语论文范文英语论文开题报告初中英语教学英语论文文献综述英语论文参考文献

ResumeRecommendation LetterMotivation LetterPSapplication letterMBA essayBusiness Letteradmission letter Offer letter

澳大利亚论文英国论文加拿大论文芬兰论文瑞典论文澳洲论文新西兰论文法国论文香港论文挪威论文美国论文泰国论文马来西亚论文台湾论文新加坡论文荷兰论文南非论文西班牙论文爱尔兰论文

小学英语教学初中英语教学英语语法高中英语教学大学英语教学听力口语英语阅读英语词汇学英语素质教育英语教育毕业英语教学法

英语论文开题报告英语毕业论文写作指导英语论文写作笔记handbook英语论文提纲英语论文参考文献英语论文文献综述Research Proposal代写留学论文代写留学作业代写Essay论文英语摘要英语论文任务书英语论文格式专业名词turnitin抄袭检查

temcet听力雅思考试托福考试GMATGRE职称英语理工卫生职称英语综合职称英语职称英语

经贸英语论文题目旅游英语论文题目大学英语论文题目中学英语论文题目小学英语论文题目英语文学论文题目英语教学论文题目英语语言学论文题目委婉语论文题目商务英语论文题目最新英语论文题目英语翻译论文题目英语跨文化论文题目

日本文学日本语言学商务日语日本历史日本经济怎样写日语论文日语论文写作格式日语教学日本社会文化日语开题报告日语论文选题

职称英语理工完形填空历年试题模拟试题补全短文概括大意词汇指导阅读理解例题习题卫生职称英语词汇指导完形填空概括大意历年试题阅读理解补全短文模拟试题例题习题综合职称英语完形填空历年试题模拟试题例题习题词汇指导阅读理解补全短文概括大意

商务英语翻译论文广告英语商务英语商务英语教学

无忧论文网

联系方式

日语无标有对自动词可能句式与中文可能补语的对照探讨——以肯否定的非对称性为中心 [2]

论文作者:留学生论文论文属性:硕士毕业论文 thesis登出时间:2022-07-05编辑:vicky点击率:801

论文字数:24855论文编号:org202207021749089446语种:日语 Japanese地区:中国价格:$ 66

关键词:日本语言学论文

摘要:本文是一篇日本语言学论文,本研究试图对日语中有对自动词的无标可能语法进行研究对象与语义要素关系的再考察。在被认为是有对自动词的自动词中,有像“出る”、“入る”这样没有意志性的自动词的性质和有意志性的动词,在具有意志性的情况下,多用有标记形成可能语法,不属于有对自动词的无标可能语法的研究对象。

事態に対する自分の発覚・認識の意味合いとして使われる例もある。それにしても、主語が省略されても主語を想像しやすかったり、聞き手がなくても成立する独り言に聞こえる発言であったりする場合が多い。つまり、有対自動詞が無標で可能を表出する構文において主語の出現が必要ではないものの、状態変化・達成の主体が実在することに変わりはないのである。

第三章 意味的要素関係の視点による考察....................18

3.1 意味的要素関係の視点とは.............................18

3.2 動作主(A)と結果状態の主体(S).......................19

第四章 意味的要素関係からみた中国語の可能補語.......................23

4.1 中日可能構文における意味特徴の対照分析................23

4.2 中国語の可能補語の意味的要素関係について...................24

第五章 中日の可能構文における肯否の非対称性......................26

5.1 日本語における可能表現の肯否.............................26

5.1.1 意味的要素からみた肯否の非対称性................27

5.1.2 使用頻度からみた肯否の非対称性............................28

第五章 中日の可能構文における肯否の非対称性

5.1 日本語における可能表現の肯否

日本語においては、CJCS コーパスの抽出データをみると、中国語に類似した肯定と否定の使用頻度がそれぞれ分けられていることも見られる。さらに、テンス・アスペクト・複文を視野に入れておけば可能構文における自他対応動詞の使い分けの要因が複雑になる。ここでは、疑問文を除き、文末にくるモダリティに関連する丁寧体・普通体・テンスに関連する過去形・非過去形を含めて肯定文と否定文だけを大別して検討していく。以下は、有対自動詞の「開く(あく)」を例に、CJCS コーパス(原作)から各形式で検索した結果をまとめた表である(仮名で表されたものを含めて)。

日本语言学论文参考

第六章 結論と今後の課題

本研究は、日本語において有対自動詞による無標可能構文について研究対象と意味的要素関係との再考察を試みた。有対自動詞と認められる自動詞の中に「出る」・「入る」のような意志性のない自動詞の性質と意志性のある動詞があり、意志性を持つ場合は有標識で可能構文をなすことが多く、有対自動詞による無標可能構文の研究対象外となる。また、意味的要素関係について、とくに動作主(A)と結果状態の主体(S)と結果状態成立の原因(CF)と三者の関係性を考察した。中に、結果状態の主体(S)が一般名詞である例も動作性のある名詞である例もある。結果状態の主体(S)が動作性のある名詞である場合は動作主(A)と結果状態の主体(S)との関係が密接で CF との関係性が考え直す必要がある。

また、IM の存在を基準にすると、ある程度で有対自動詞による無標可能構文と他動詞による有標可能構文の違いが明らかになる。例えば、「努力しても彼との差が縮まらない」というのは、IM があるとする場合は話者が「彼との差」が縮まる事態の実現に対して何らかの努力を実際にしたという意味合いとなり、IM がないとする場合は話者が「彼との差」が縮まる事態の実現に対して何もしてはいないという意味合いとなると考えられる。にも関わらず、「(私はいくら力を入れて開けようとしても)飛行機の窓は開けられない」のように、IM が明白に示されるのに行為 A による働きかけ IM が結果状態 RS を実現できない場合もある。したがって単に IM によって自他動詞可能構文の意味的要素関係の違いを判断することが困難なのである。

参考文献(略)

论文英语论文网提供整理,提供论文代写英语论文代写代写论文代写英语论文代写留学生论文代写英文论文留学生论文代写相关核心关键词搜索。

共 2/2 页首页上一页12下一页尾页

英国英国 澳大利亚澳大利亚 美国美国 加拿大加拿大 新西兰新西兰 新加坡新加坡 香港香港 日本日本 韩国韩国 法国法国 德国德国 爱尔兰爱尔兰 瑞士瑞士 荷兰荷兰 俄罗斯俄罗斯 西班牙西班牙 马来西亚马来西亚 南非南非