英语论文网

留学生硕士论文 英国论文 日语论文 澳洲论文 Turnitin剽窃检测 英语论文发表 留学中国 欧美文学特区 论文寄售中心 论文翻译中心 我要定制

Bussiness ManagementMBAstrategyHuman ResourceMarketingHospitalityE-commerceInternational Tradingproject managementmedia managementLogisticsFinanceAccountingadvertisingLawBusiness LawEducationEconomicsBusiness Reportbusiness planresearch proposal

英语论文题目英语教学英语论文商务英语英语论文格式商务英语翻译广告英语商务英语商务英语教学英语翻译论文英美文学英语语言学文化交流中西方文化差异英语论文范文英语论文开题报告初中英语教学英语论文文献综述英语论文参考文献

ResumeRecommendation LetterMotivation LetterPSapplication letterMBA essayBusiness Letteradmission letter Offer letter

澳大利亚论文英国论文加拿大论文芬兰论文瑞典论文澳洲论文新西兰论文法国论文香港论文挪威论文美国论文泰国论文马来西亚论文台湾论文新加坡论文荷兰论文南非论文西班牙论文爱尔兰论文

小学英语教学初中英语教学英语语法高中英语教学大学英语教学听力口语英语阅读英语词汇学英语素质教育英语教育毕业英语教学法

英语论文开题报告英语毕业论文写作指导英语论文写作笔记handbook英语论文提纲英语论文参考文献英语论文文献综述Research Proposal代写留学论文代写留学作业代写Essay论文英语摘要英语论文任务书英语论文格式专业名词turnitin抄袭检查

temcet听力雅思考试托福考试GMATGRE职称英语理工卫生职称英语综合职称英语职称英语

经贸英语论文题目旅游英语论文题目大学英语论文题目中学英语论文题目小学英语论文题目英语文学论文题目英语教学论文题目英语语言学论文题目委婉语论文题目商务英语论文题目最新英语论文题目英语翻译论文题目英语跨文化论文题目

日本文学日本语言学商务日语日本历史日本经济怎样写日语论文日语论文写作格式日语教学日本社会文化日语开题报告日语论文选题

职称英语理工完形填空历年试题模拟试题补全短文概括大意词汇指导阅读理解例题习题卫生职称英语词汇指导完形填空概括大意历年试题阅读理解补全短文模拟试题例题习题综合职称英语完形填空历年试题模拟试题例题习题词汇指导阅读理解补全短文概括大意

商务英语翻译论文广告英语商务英语商务英语教学

无忧论文网

联系方式

日语中动词的完成体和进行体的中和现象思考 [2]

论文作者:留学生论文论文属性:硕士毕业论文 thesis登出时间:2022-07-31编辑:vicky点击率:1231

论文字数:36855论文编号:org202207222201098720语种:日语 Japanese地区:中国价格:$ 66

关键词:日本留学论文

摘要:本文是一篇日本留学论文,本文旨在解决动词的完成相和继续相中的中和现象,但关于中和现象,以往讨论过的研究者有好几人。作为其代表,工藤真由美、寺岛秀夫、须田义治、杨文江等被提及,但无论哪个研究都只是提到了中和现象的某一方面,很少有系统地阐述的研究。

......32

第四章動詞の中和現象に影響するほかの要因................................41

4.1文体が動詞の中和現象に与える影響.........................................41

4.2文のほかの成分が動詞の中和現象に与える影響....................45

終章......................................51

第四章動詞の中和現象に影響するほかの要因

4.1文体が動詞の中和現象に与える影響例文調査では興味深いことに次のような文を見つけた。

(66)前にはおだやかな陽光をあびた瀬戸内海の波がきらきらと光る。(松谷みよ子菊地ただし『現代民話考』)

(67)蟻は、そんなことには構わずに、ぐいぐいと、倒れた獲物を運搬する。

(68)ベッドは湿り、着物は湿り、なんでも湿って、靴やかばん、本は黴ですべて緑になっている。それでもまだ雨は降る。道路も橋も、水田も樹木も、山腹もみな同じように津軽海峡の方に向かってめちゃめちゃに押し流されている。(イザベラ・バード(著)/高梨健吉(訳)『日本奥地紀行』)

(69)お父さんの仁一郎が安吾の十八歳の時に死ぬ。その財産を整理してみたところ、五万か十万ぐらい残るかと思ったら、反対に十万ばかりの借金が残っていた。(檀一雄『太宰と安吾』)

上の文(66)~(69)はそれぞれの動詞が動作や状態の進行状況を描写する「きらきら」や、動作の未完成を表す「まだ」と共起していることからもわかるように、どれも基準時と同時に進行しているできごとを表しており、それぞれ「光っている」「運搬している」「降っている」という継続相に置き換えられると言える。また、(69)は過去の時点を表す「十八歳」からもわかるように、これは過去の事実を述べており、後の文に影響を与えたため、結果状態を表す「死んでいる」にもしくは「死んでいた」に置き換えられる。しかし、前章の結論で言えば、主体動作動詞は文末に現れ、基準時と同時を表す場合、スル形式とシテイル形式の中和が生じえない。また、主体変化動詞の場合、シタ形式とシテイル形式との中和が生じるが、それ以外の形の中和が生じない。以上の文は明らかにこの結論に違反しており、この結論に何らかの修正が必要であろう。

日本留学论文参考

終章

本稿は、動詞の完成相および継続相における中和現象を解決することを目指したものであるが、中和現象に関して、従来論じた研究者は何人もいた。その代表として、工藤真由美、寺島秀夫、須田義治、楊文江などが取り上げられるが、どの研究も中和現象のある側面を言及しただけで、系統的に述べた研究は少ない。楊文江(2018)においては、中和現象を系統的述べたが、シタ形式とシテイル形式の中和現象を射程に入れておらず、また、動詞以外の要因も検討していないことから、調査が不完全なものであると言わざるを得ない。そこで、本稿では動詞の中和現象全体を解決しようと、中和現象を(1)スル形式とシテイル形式との中和;(2)シタ形式とシテイタ形式との中和;(3)シタ形式とシテイル形式の中和という三つの種類にわけ、動詞の種類ごとにそれぞれの中和現象の生じる可能性をコーパスの実用例への調査を通して検証した。動詞の分類に際して、主として工藤真由美(1995)の出したアスペクトの性質による分類方法を採用したが、工藤真由美(2014)や楊文江(2018)で提案した自然現象動詞や静態動作動詞も検討対象とした。

調査した結果、それぞれの動詞が中和する条件については次のようになる。

(1)静態動詞はほとんど制限がない;(2)内的情態動詞はほとんど制限がないが、文末に来る場合、スル形式とシテイル形式の中和が人称性の影響を受ける。また、感情・感覚の瞬間をキャッチする場合、中和現象が生じない。(3)主体動作動詞のスル形式とシテイル形式の中和が生じうるのは文中に未来を限定する表現があるなど、限られた場合だけである。一方、シタ形式とシテイタ形式の中和の制限が少ない。(4)自然現象動詞は主体動作動詞とほぼ一致している。(5)主体不動動詞は「テイタ後」、「テイテ」などの限られた文節において主体動作動詞より中和しやすいが、ほかの場合は主体動作動詞とほぼ一致している。

参考文献(略)

论文英语论文网提供整理,提供论文代写英语论文代写代写论文代写英语论文代写留学生论文代写英文论文留学生论文代写相关核心关键词搜索。

共 2/2 页首页上一页12下一页尾页

相关文章

    英国英国 澳大利亚澳大利亚 美国美国 加拿大加拿大 新西兰新西兰 新加坡新加坡 香港香港 日本日本 韩国韩国 法国法国 德国德国 爱尔兰爱尔兰 瑞士瑞士 荷兰荷兰 俄罗斯俄罗斯 西班牙西班牙 马来西亚马来西亚 南非南非