英语论文网

留学生硕士论文 英国论文 日语论文 澳洲论文 Turnitin剽窃检测 英语论文发表 留学中国 欧美文学特区 论文寄售中心 论文翻译中心 我要定制

Bussiness ManagementMBAstrategyHuman ResourceMarketingHospitalityE-commerceInternational Tradingproject managementmedia managementLogisticsFinanceAccountingadvertisingLawBusiness LawEducationEconomicsBusiness Reportbusiness planresearch proposal

英语论文题目英语教学英语论文商务英语英语论文格式商务英语翻译广告英语商务英语商务英语教学英语翻译论文英美文学英语语言学文化交流中西方文化差异英语论文范文英语论文开题报告初中英语教学英语论文文献综述英语论文参考文献

ResumeRecommendation LetterMotivation LetterPSapplication letterMBA essayBusiness Letteradmission letter Offer letter

澳大利亚论文英国论文加拿大论文芬兰论文瑞典论文澳洲论文新西兰论文法国论文香港论文挪威论文美国论文泰国论文马来西亚论文台湾论文新加坡论文荷兰论文南非论文西班牙论文爱尔兰论文

小学英语教学初中英语教学英语语法高中英语教学大学英语教学听力口语英语阅读英语词汇学英语素质教育英语教育毕业英语教学法

英语论文开题报告英语毕业论文写作指导英语论文写作笔记handbook英语论文提纲英语论文参考文献英语论文文献综述Research Proposal代写留学论文代写留学作业代写Essay论文英语摘要英语论文任务书英语论文格式专业名词turnitin抄袭检查

temcet听力雅思考试托福考试GMATGRE职称英语理工卫生职称英语综合职称英语职称英语

经贸英语论文题目旅游英语论文题目大学英语论文题目中学英语论文题目小学英语论文题目英语文学论文题目英语教学论文题目英语语言学论文题目委婉语论文题目商务英语论文题目最新英语论文题目英语翻译论文题目英语跨文化论文题目

日本文学日本语言学商务日语日本历史日本经济怎样写日语论文日语论文写作格式日语教学日本社会文化日语开题报告日语论文选题

职称英语理工完形填空历年试题模拟试题补全短文概括大意词汇指导阅读理解例题习题卫生职称英语词汇指导完形填空概括大意历年试题阅读理解补全短文模拟试题例题习题综合职称英语完形填空历年试题模拟试题例题习题词汇指导阅读理解补全短文概括大意

商务英语翻译论文广告英语商务英语商务英语教学

无忧论文网

联系方式

初级阶段中国人日语学习者的听力学习探讨——以西南大学的日语专业学生为例 [2]

论文作者:留学生论文论文属性:硕士毕业论文 dissertation登出时间:2022-03-04编辑:vicky点击率:1265

论文字数:39566论文编号:org202202171055475578语种:日语 Japanese地区:中国价格:$ 44

关键词:日语论文写作格式

摘要:本文是一篇日语论文写作格式,在“课堂内听力学习”中,笔者以参与观察的形式旁听授课,进行现场工作。只要学习者不做发言、笔记等可观察的身体行为,教师就可以引出学习者的思考过程和问题点,明确指导并不那么容易的听力指导的难度,并且以可观察的必要条件为基础以是否有课堂上经常教示的笔记这一策略为条件进行实验调查。

g>

3.1 授業内聴解学習の実態....................................12

3.2 聴解指導の難しさ.................................13

3.3 観察可能なストラテジー.............................14

第 4 章 授業外学習における聴解技能の習得............................ 26

4.1 授業外聴解学習の必要性..................................26

4.2 調査目的と課題.............................................27

第 5 章 終章.................................... 39

5.1 まとめ......................................39

5.2 今後の課題.......................................41


第 4 章 授業外学習における聴解技能の習得


4.1 授業外聴解学習の必要性

初級階段における西南大学の聴解授業では、『新経典日本語聴解教程』を聴解授業の主教材として使われている。その教材は 1 学期に 16 週間、毎週 4 コマで設けられている(第一冊除外)。しかし、週に 2 時間未満の授業のみでは、この教科書の目標に達するには聴解時間数が圧倒的に不足し、特に、一年生の上半期では、聴解授業は第 10 週目から実施されることになっている。教科書の目標達成にも、実践的な日本語聴解能力の育成にも「授業内聴解学習」のみで確保することは困難であり、学習者に各自で「授業外聴解学習」を継続することが求められる。

日语论文写作格式参考


第 5 章 終章


5.1 まとめ

「授業内聴解学習」においては、筆者は参与観察とうい形式で授業に傍聴し、フィールド・ワークを行った。学習者が発言やメモ取りなどの観察可能な身体行為しない限り、教師は学習者の思考過程や問題点を引き出し、指導することはそれほど容易ではないという聴解指導の難しさを明確したうえ、観察可能とうい要件を基に、授業内でよく教示されるメモ取りというストラテジーの有無を条件に実験調査を行う。その結果、難易度の低い聴解においては、メモ取りは一年生でも二年生でも記憶の補助や内容理解に役立たず、促進効果がみられない。一方、難易度の高い聴解においては、メモ取りは一年生にとっては促進効果がみられるが、二年生にとっては促進効果がみられない。ようするに、メモ取りは誰にでも有効であるという訳でなく、必ずしも聴解に促進効果を与えるとは限らない。また、繰り返し聴解において、二色のペンでメモを取ることで、学習者の聴解の理解過程を可視化し、教師へのフィードバック機能が高まる。さらに、メモに書きとった誤用を分析することで、初級階段における学習者が抱える「聴き取れない」は主に音声認識レベルによるものである。それに、学年別に誤用に差があり、二年生には補償ストラテジーによる発達段階の誤用が現れ、聴解習得の上の進歩と言える。それに対して、実験での個別事例を分析することによって、一年生は聴く目的を忘れがちで、メタ認知ストラテジーの欠如が観察された。

「授業外聴解学習」においては、まず、解授業に関連する聴解予習や宿題などに着目し、授業外聴解過程に対して聴解ストラテジーの使用頻度を調査した。結果として、初級段階とはいえ、学習者は複数のストラテジーが同時に複合的に使っていることが窺える。また、学年別に「メモ取り」と「リピート」という二つの認知ストラテジーに有意差が見られた。一年生は「リピート」をよく使用しているが、二年生は「メモ取り」をよく使用している。つぎに、聴解授業に関連していない自主聴解学習に対して、各学習リソースの使用状況から、日本語ニュースを聴く・見ることと映画を見ることが愛用されていないことがわかった。そして、、聴解学習を継続的な活動として意識しながら、毎日少しずつ視聴活動をする学習者が少ない。すなわち、初級階段の学習者は授業外の自主聴解学習を計画・管理する意識がまだ弱い。

参考文献(略)

论文英语论文网提供整理,提供论文代写英语论文代写代写论文代写英语论文代写留学生论文代写英文论文留学生论文代写相关核心关键词搜索。

共 2/2 页首页上一页12下一页尾页

相关文章

    英国英国 澳大利亚澳大利亚 美国美国 加拿大加拿大 新西兰新西兰 新加坡新加坡 香港香港 日本日本 韩国韩国 法国法国 德国德国 爱尔兰爱尔兰 瑞士瑞士 荷兰荷兰 俄罗斯俄罗斯 西班牙西班牙 马来西亚马来西亚 南非南非